対応言語:日本語、英語
スミスクラブはバイリンガルアナウンサーが立ち上げたプロフェッショナル集団です。
だから「司会」「ナレーション」は得意分野。
司会者は、必ず代表によるレベルチェックののち、現場へ送り出します。
また、年間を通じて行われる社内ブラッシュアップレッスンにより、常に技術の向上およびイベント現場のトレンドの把握につとめています。
「司会者」を英語にすると"Master of Ceremony”
海外ゲストにも等しく式典やパーティーに満足していただくために、2言語を駆使して進行を司ります。
進行の全てを2言語にすると、式典やパーティーの時間は倍近くかかっています。
限られた時間の中で「全部言わない」「言語によって話す内容を変える」ことをしながら、主催者とゲストの心をつなぐのが、スミスクラブが考える優秀なバイリンガル司会者です。
お待たせいたしました。
The bride and groom are now ready to enter.
新郎新婦、ご入場です。
・・・盛大な拍手でお迎えください。
工夫1
「お待たせいたしました」は日本語ではマナーのように話しますが、対訳にあたる”Thank you for your patience.(直訳:お待ちいただき、ありがとうございます)”は基本的に言う必要はありません。なぜなら結婚披露宴は幸せな場で”patience(辛抱)”とは程遠いからです。
工夫2
「新郎新婦ご入場です」
イベントはチームワークが命。業界用語でいう「きっかけコメント」は日本語にするなど、音響担当はじめ日本語話者である会場スタッフへの気配りが、スミスクラブの司会者が選ばれ続けるポイントです。
工夫3
「盛大な拍手でお迎えください」対訳の”Give them a big round of applause.”を言わない理由は一つ。日本語を言った時点で、ほぼ100%ゲストは拍手をしているからです。
1.では、日本語だけで英語では重ねて言わない工夫を紹介しました。
反対に、日本語では説明する必要はないけれど英語では紹介した方が喜ばれるものがあります。
それは主に「文化の違い」に関するものです。
たとえば
「末席」
日本の結婚披露宴では、一般的に両家両親が末席(下座)に配置されることが多いですが、海外ゲストには、それが不思議な光景に見えます。
・どうして娘や息子の結婚なのに、近くで祝わないのか
・一番遠くの席にいるのには、どんな意味が込められているのか
もちろん新郎新婦との打ち合わせでお話するかどうかの意向を確認しますが、
同じ内容を2言語にする通訳ではないからこそ伝えられる「おもてなし」の心があります。
放送業界で15年以上の経験を積ませていただきました。
イメージに合うナレーター手配のみならず原稿翻訳、スタジオ収録までワンストップで行っています。
ナレーターはボイスサンプルでお選びいただくことが可能です。
また、ナレーションではなく字幕で対応したい場合もご相談ください。
実績 |
・ベルギー×日本友好150周年記念文化の祭典(ベルギー国王・王妃来日 国賓対応) ・学会(国際内分泌科学会・世界薬理学会・日本集中治療医学会等) ・アリババオンライントレードショー(世界同時配信ショッピングチャンネル) ・各種イベントステージ、開会式、表彰式等 ・自治体インバウンドビデオ英語吹き替え ・CMナレーション
|
対象言語:
日本語、英語、中国語、スペイン語、韓国語、ベトナム語、フランス語、イタリア語
通訳まではいかなくとも、イベントの受付、案内等、外国語対応ができるスタッフが必要な際にご利用ください。
実績 |
・G20サミット(英語) ・ワシントン州姉妹都市交流使節団 随行通訳(英語) ・大阪マラソン・京都マラソン(中国語) ・公立小学校通訳(スペイン語) ・各種展示会、商談通訳、現地視察通訳、ウェブサイト翻訳(地方自治体、宿泊施設)、カタログ翻訳(日用品)等
|
ご依頼に際してのお願い |
10年以上の経験がある訳者でも、実際の訳に対し、およそ3倍の時間をかけて準備を行います。 より良い訳を提供するために、使用される業界専門用語、略語、社内用語といった資料のご提供や会議にいたった経緯や目的といった情報の事前共有をお願いいたします。 連続して3時間以上の会議等、通訳者は2名体制となる場合がございます。 外国語対応スタッフとしてご依頼いただいた場合、通訳系唯一の国家資格「全国通訳案内士」を取得していても通訳業務はいたしかねます。 マッチングミスを防ぐため、ご依頼内容以外でも、年齢、性別等、どんな些細なご希望でもお知らせください。 |